Business Details私達にできること

Service事業内容

水インフラを支えるエキスパート

排水を下水道処理施設まで運ぶ下水管の維持管理業務をはじめ、浄化槽の保守点検や清掃、公共施設やビル・マンションの貯水槽管理など、暮らしの水を支える業務を幅広く手がけています。また、365日休むことなく稼働している処理施設には経験豊富な技術員が常駐もしくは巡回することで効率的な運転管理を実現しています。いずれも異常や故障を発見した場合は、修繕方法のご提案や修繕工事もお任せいただけます。

管理施設内の配管のバルブをレンチで締めている社員の写真

快適な環境づくりをサポート

一般家庭や飲食店、理美容店などの水回りトラブルにも対応しています。トイレやお風呂、キッチン設備の修理・交換に加え、排水管の水漏れや異臭の原因究明、オール電化工事、貯水槽・汚水槽の洗浄まで多岐にわたるご要望にお応えします。さらに、害虫や悪臭の原因となる飲食店のグリーストラップ管理や産業廃棄物の収集も行っています。地域の皆さんが安心して暮らせるよう、信頼できるパートナーとしてお手伝いします。

屋外で配管内を管内カメラで調査する社員の写真

管理 第一課

浄化槽維持管理業務

当社は、浄化槽の適切な維持管理を通じて環境保全に貢献しています。専門知識を持つスタッフが定期的な保守点検を行い、浄化槽の良好な状態を維持。法令に基づいた適切な汚水処理で、美しい自然環境を守ります。浄化槽の管理は当社にお任せください。

浄化槽維持管理業務の様子
排水管高圧洗浄業務

高圧洗浄機に取り付けた専用ホースで高圧の水を噴射し、排水管内の汚れや異物を流し出します。キッチンやお風呂場などの油脂類、髪の毛、石鹸カスなどによる詰まりを解消し、定期的な洗浄で予防も可能です。快適な排水環境を維持するための効果的なサービスです。

管内カメラ調査業務

排水管内に小型カメラを使用し、管内状態を映像で確認します。汚れの付着具合、洗浄後の状態、破損、たるみ、異物、排水詰まりの原因箇所や状態を把握でき、頻発するトラブルの特定に最適です。映像による視覚的な確認で、的確な対策をご提案します。

貯水槽清掃業務

安全で衛生的な水の供給のため、貯水槽の清掃、消毒、附帯設備や装置の点検整備を実施します。飲料水の安全と衛生を確保する重要な役割を果たすサービスです。貯湯槽や井水槽など様々な水槽の清掃にも対応し、安心して水をご利用いただける環境を提供します。

グリストラップ(油脂分離槽)清掃作業

飲食店や各種施設の厨房から流れる油脂分や食品カスを分離・回収する装置のメンテナンスです。定期的な清掃で、排水不良の防止、下水道への水質維持、臭気軽減に効果があります。環境保全意識の高まりとともに重要性が増すサービスとして、専門的な知識と技術で確実に対応します。

ドローンでの空中薬剤散布業務

農業用ドローンによる農薬・肥料散布代行業務を行っています。GPSとセンサーによる高精度な飛行で、広い農地も素早く丁寧に散布し、従来の作業時間を大幅に短縮します。ライセンス取得済みのドローンチームが、生産者の立場になって適期散布をサポートし、農業の現場における人手不足や高齢化の課題解決に貢献します。

一般廃棄物回収業務

一般家庭から排出される家具、家電などの廃棄物を収集運搬し、適切に処分いたします。ご自身では処分が難しい物がございましたら、お気軽にご相談ください。事前に廃棄物を確認し、料金をご説明した上で、スタッフがご自宅に伺い丁寧に対応いたします。

管理 第二課

下水処理施設の運転管理業務

下水処理施設は24時間365日休むことなく稼働しています。時間的、季節的に変動する流入水量・水質に対応し、効率的な運転で良好な処理を維持するため、専門知識と高い技術力が必要です。当社では知識・経験豊富な技術員が常駐または巡回し、最適な運転管理を行います。また、緊急時には24時間体制で迅速に対応します。

点検整備業務
各下水処理施設に設置された膨大な機械機器が性能を発揮し続けるには、適正な日常運用が欠かせません。当社は高い技術力と長年の経験によるノウハウを活かし、保守点検・機器整備を実施。劣化案件には最適な修繕時期や更新時期をご提案します。異常・故障発見時には最良の修繕方法のご提案から修繕工事まで一貫して対応いたします。

中継ポンプ場等の管理・点検・修繕業務

中継ポンプ場やマンホールポンプ施設は、汚水を処理施設に送る重要な設備です。当社では経験豊富な技術員が巡回により最良の運転管理を行い、巡回点検、定期点検、緊急時対応を24時間体制で提供します。異常や故障発見時には、報告書提出だけでなく、最適な修繕方法のご提案から工事まで一貫して対応します。

環境整備課

環境整備業務

道路側溝・排水路・池等清掃
道路側溝に土砂や落ち葉が堆積すると、道路冠水の原因となります。当社では重い蓋のかかった側溝、道路横断暗渠、調整池など、人力での清掃が困難な箇所も吸引車や高圧洗浄車を使用し、様々な状況に応じた方法で効率的に清掃を行い、水害防止に貢献します。

下水道管路業務

下水管路は汚水を処理施設まで運ぶ重要施設です。清掃の怠りは管詰まりや汚水溢れの事故につながり、硫化水素等による破損は道路陥没等の重大事故を招きます。当社では環境衛生・排水性向上と事故の早期発見のため、マンホール点検、管路調査(ストックマネジメント等)を実施。問題発見時には最適な修繕・更生工法をご提案し、工事まで対応します。

高圧洗浄作業
高圧洗浄車からノズル付きホースを管内へ挿入し、強力な水圧で下水道管内の堆積物を押し流します。管路内の状況に合わせた洗浄ノズルを使って油脂などの付着物を隅々まで除去し、下水道管路の機能を最適に保ちます。定期的な洗浄で管路の寿命を延ばします。

TVカメラ調査作業
自走式TVカメラをはじめ、各種管路調査に適した専用機器を使用し、管路内部の汚れや破損状況、障害物等を発見します。調査結果に基づき、最適なメンテナンス方法と補修工法のご提案から工事まで一貫して対応いたします。予防保全につながる重要な調査です。

管路補修工事
道路を掘り返すことなく、管路の内面から専用の補修器具を用いて薬液を注入し、漏水や土砂流出を防止します。またガラスクロス製繊維材(L・H工法)を不良箇所に貼り付け、管路の耐久性を高めることも可能です。早期対応により大規模工事を未然に防ぎ、コスト削減に貢献します。

人孔補修工事
補修車両1台での作業が可能な簡易的な補修方法です。人孔内の不良目地や管口からの漏水止水を、対象箇所をドリリングした穴にY字型注入用パイプを設置し薬液を注入する工法で行います。作業が比較的簡易で注入状況を目視確認できる利点があります。

産業廃棄物収集・運搬業務

工場や建設現場などで排出された排水、汚泥など様々な産業廃棄物を適切な方法で収集し、適切な方法で処理場まで運搬します。環境に配慮した収集・運搬により、産業廃棄物の適正処理をサポートし、企業様の廃棄物管理をトータルでサポートします。

鉄道関連業務

伏び浚渫、調査作業
伏び(農業用水用横断管路)の損傷は、路盤陥没による鉄道事故の原因となります。建設後100年近い陶管が50%を占める中、当社は安全な輸送確保のため、伏びの浚渫・調査・管更生(FCR工法)を行い、老朽化した鉄道インフラの安全維持に貢献します。

ウォータージェット業務

剥離、表面処理作業
主に施設内のピット槽の防食機能の劣化、腐食による機能低下に対する防食材吹き作業前の下地処理を行います。またトンネル、用水路等のコンクリート構造物の剥落防止処置材の強度向上も目的としています。専用器具に直接吸引ホースを接続して作業するため、粉末の飛散を効果的に抑えられます。

斫り作業
経年劣化した橋梁や橋脚などのコンクリート構造物の補修・補強において、超高圧水発生装置を使用した斫り作業を行います。電動ピック等と違い、健全箇所を傷めず鉄筋裏側までしっかり斫ることができる利点があります。構造物の健全性維持と長寿命化に貢献する高度な技術です。

消雪施設維持管理業務

水中カメラ調査作業
井戸内に専用カメラを降下させ、内部の汚れやストレーナ部の閉塞状況、破損の有無を確認します。また揚水試験により井戸の現状能力を判断し、冬期間の安全確保に必要な消雪設備の効果的なメンテナンス計画をご提案いたします。

井戸内高圧洗浄・浚い作業
水中カメラ調査作業で確認した井戸の状態に基づいて、最適なノズル選定と洗浄圧力を決定します。ケーシング・ストレーナ部の目詰まりを高圧水で除去し、堆積物をエアーリフト工法で排出します。短期間の作業で能力が低下した井戸を格段に再生させ、消雪システムの性能を回復します。

消雪配管高圧洗浄作業
長年使用された消雪配管は泥砂が堆積し機能を失うことがあります。高圧洗浄作業により短期間で機能を回復させ、冬期間の安全を確保するための消雪設備のメンテナンスを提供しています。適切な洗浄で消雪効果を最大化し、冬期間の通行安全に貢献します。

設備部

公共下水道接続工事

安全かつ効率的な公共下水道への接続を提供し、地域の衛生環境向上に貢献します。

給排水工事

住宅や商業施設における給水・排水システムの設計・施工を行い、快適な水環境を実現します。

浄化槽設置及び設備工事

環境に配慮した浄化槽の設置とメンテナンスを通じて、持続可能な生活空間をサポートします。

住宅設備水回りリフォーム工事

キッチンやバスルーム、トイレなどの水回りをリフォームし、機能性とデザインを両立させた空間を提案します。

外壁リフォーム工事

建物の外観を美しく保つための外壁リフォームを行い、耐久性と快適性を向上させます。

貯水槽設備工事

安定した水供給を実現するための貯水槽設備の更新及び修繕とを行います

各種配管洗浄作業

配管の詰まりや汚れを解消し、快適な水環境を維持するための洗浄作業を提供します。

排水処理施設設備工事

排水処理の効率化を図るための設備工事を行い、環境保護に寄与します。

解体工事

古い建物や構造物の解体を安全に行い、新たな工事のための基盤を整えます。

土工工事

側溝布設工事、ブロック工事、舗装工事、コンクリート工事一式 ・・・その他

清掃部

し尿収集業務

主に下水道未普及地域へ衛生車でし尿収集を行います。新発田市の業務委託で市内の一般住宅、公共施設、工事現場などの仮設トイレのし尿を収集し、専門施設へ運搬します。定期収集が中心ですが、申し込みによる臨時収集も行い、地域の衛生環境の維持に貢献します。

浄化槽清掃業務

新発田市の企業、一般家庭、公共施設、店舗、賃貸物件に設置された浄化槽を衛生車で清掃します。浄化槽内に蓄積した汚泥を収集し、付属装置や機械類を洗浄して機能を維持します。定期的な清掃により、浄化槽の機能低下を防ぎ、悪臭の発生や汚水の流出を防止します。

PageTop